忍者ブログ

いつかやります。

「ポッチョム’s」でオリジナル活動開始。ぐうたら女の他愛もない日々の呟きです。
2025
04,20

«[PR]»

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011
03,14

«余震»

東京は余震感じてるのかなぁ?

毎日揺れているんですが、これは茨城だけなんでしょうか?
時折3くらいの揺れがあります。
だいぶ慣れたんですが、やっぱり身構える。
この余震があるうちは家を出たくないんだけどな・・・。

ところで、私東電知ってて計画停電の地域入れてるんだと思った。
茨城県を。
さすがに県北はなかったけど、それでもつい昨日ようやく電気が来たって喜んでいた県央~県南地域が結構対象に入ってたの。
闇がどんだけ恐怖を煽るか知らないのだろうか。
そして茨城がどんだけひどい状態なのを知らないのだろうか。
いまだ電気他ライフラインが繋がっていない地域が多い。
水も食べ物も不足気味。
そんな中、ようやく電気が来て、明かりを見てホッとした途端、また停電になりますって、そんな東電を鬼だと思ってたの。
復旧に向けてずっと頑張ってる現地社員をなんだと思ってんの?

報道も少なく知られていないけど、茨城は被災地域です。
宇都宮とかだって同じ震度6強。情報ないけど現状はどうなんだろう?
そんな地域がたくさんあるって思う。
やるならちゃんと調べて、事前に知らせて、見送りももう少し前に決める。
計画って言うならちゃんと計画してやって。

やらない事に越した事はないし、前の日記でそんなんで怒るのは自分勝手とご指摘があったけど、まぁそうだなと思ったけど、でもそんなそんな被災地域を対象に入れて実施するなら、ここを実施して欲しいと心底思った。
ここも被災地域に入るけど、全然ましなんだから。
また、節電のために早く寝る人もいるんだから、決めるのも早くして欲しい。
ずっと地震に怯えている人も身にもなって欲しい。

原発があんな状態って事は、電気は溜める事が出来ないから、これずっと続くのかな?
個人の節電もみんな必死で頑張ってるけど、電車の運休かなり大きいよね~。
うちも部屋1個しか使わないし、暖房はつけてないもの。
VIVA半纏☆あたたかいぜ。

でも電車が通常に戻ったらそれでまたかなり電力使うから距離を伸ばせば電気食うから、本数は減ったままかな?
それともいつかは慣れるのかな・・・。

拍手[0回]

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

[165] [164] [163] [162] [161] [160] [159] [158] [157] [156] [155]


« こういう時だから: HOME : 現状 »
プロフィール
HN:
如月いつ花
性別:
女性
職業:
作家…と書きたい。
趣味:
妄想。腐ったのから夢まで。
自己紹介:
お勧め。


カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[05/27 優斗]
[05/09 ヤソコ]
[02/28 のんちー母]
[02/22 のんちー母]
[02/22 のんちー母]
ブログ内検索
カウンター
PIXIV

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP
忍者ブログ[PR]